医療法人 成島クリニック|つくば市館野

つくば市館野の内科、外科、脳神経外科クリニックです。地域にお住いの方の健康を守り続けます。

トップ画像①

医療法人成島クリニック

 

お知らせ

・2025年度のインフルエンザワクチンおよび新型コロナワクチンに関して予防接種ページに情報を公開しました。

・発熱している患者さんの診療もしています。受診される方は来院の前に一度ご連絡ください。
 ※新規の受診の方も対応可能です。

・マイナ受付対応しています。マイナンバーカードが保険証として利用できます。

・当院では患者さんの状態に応じ28日以上の長期処方を行うことができます。
 長期処方が対応可能かは病状に応じ医師が判断いたします。


 

当院について

day

当院は1999年5月開業し24年間地域にお住いの方の健康を守り続けてきました。主に高血圧、糖尿病、脂質異常など脳血管障害の原因となる生活習慣病の管理予防を図るとともに、脳卒中後遺症や認知症の患者様や家族に寄り添い地域で安心して生活を送れるように努めてきました。疾病のため通院困難な方もおられ訪問診療も開院時から行ってきました。2014年法人化し医療と介護サービス(居宅介護支援、デイサービス、訪問リハビリ)を提供可能となり医療介護連携を円滑に進めることで、高齢化により生じる諸問題に対応可能となりました。2020年に発生した新型コロナ感染症は私たちの生活におおきな影響を及ぼし、2023年5月インフルエンザと同じ五類となりましたがコロナ前の生活に戻るには時間を要することは間違いなく、健康の重要性は再認識したところです。2023年4月最新のMRI入れ替えを行い、2023年秋からは医師二人体制となる予定で、さらに地域の皆様の健康維持に貢献できますことをお知らせするためホームページ開設となりました。
院長 成島淨



①当院は保険医療機関です
②保険医療機関における施設基準等のホームページ記載に関して
令和6年度診療報酬改定により、保険医療機関が書面掲示している事項に関してホームページへの記載が必要になりました。以下が当院で届出している事項です。
(1)医療情報取得加算
・オンライン資格確認を行う体制を有している
・受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得及び活用して診療を行う
(2)機能強化加算
・患者が受診している他の医療機関及び処方されている医薬品を把握し、必要な服薬管理を行う
・専門医師又は専門医療機関への紹介を行う
・健康診断の結果等の健康管理に係る相談に応じる
・保健及び福祉サービスに関する相談に応じる
・診療時間外を含む、緊急時の対応方法等に係る情報提供を行う
(3)医療DX推進体制整備加算
・医師等が診療を実施する診察室等において、オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用して診療を実施している 医療機関である
・マイナ保険証を促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいる医療機関である
・電子処方箋の発行及び電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXにかかる取組を実施している医療機関である
(4)外来感染対策向上加算
・外来において、受診歴の有無に関わらず、発熱その他感染症を疑わせるような症状を呈する患者の受入れを行う
(5)時間外対応加算2
・診療時間外に患者または家族から問い合わせがあった場合、当院の(非)常勤の医師または看護師、事務員などによって常に対応できる体制を整えている
(6)地域包括診療加算
・健康相談及び予防接種に係る相談を実施している
・当院に通院する患者について、介護支援専門員及び相談支援専門員からの相談に適切に対応することが可能であること
・患者の状態に応じ、28日以上の長期の投薬を行うこと又はリフィル処方箋を交付する
・上記対応(長期投与など)が可能である
(7)外来後発医薬品使用体制加算
・後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用に積極的に取り組んでいる
・医薬品の供給が不足した場合に、医薬品の処方等の変更等に関して適切な対応ができる体制が整備されている
・医薬品の供給状況によって投与する薬剤が変更となる可能性があり、変更する場合には患者に十分に説明する
(8)一般名処方加算
医薬品の供給が不安定な状況となっていることから、保険薬局において銘柄によらず調剤できるよう、一般名で処方箋を発行する場合がある
・令和6年10月より後発医薬品(ジェネリック医薬品)がある薬で、先発医薬品の処方を希望する場合は、一部自費負担が発生する場合がある
※詳細は調剤先の薬局までお問い合わせください
(9)外来・在宅ベースアップ評価料
・当院では医師を除く医療関係職種の賃上げを行い、人材確保および良質な医療を提供し続けるための取り組みをしている
・上記目的のために算定をしている
③明細書発行体制加算
当院では、医療の透明化や患者さんへの情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。
尚、明細書の発行を希望されない方は、会計窓口へその旨をお申し出ください。
④自費徴収をしている書類など
(1)身体障害者診断書 10000円+税
(2)指定難病診断書(臨床調査個人票) 新規:7000円+税・更新:5000円+税
(3)障害年金診断書 7000円+税
(4)精神障害者保健福祉手帳用診断書・自立支援医療費用診断書 7000円+税
(5)当院診断書 3000円+税

診療受付時間

診療受付時間
8:15~12:00 × ×
14:15~18:00 × ×

▲…8:15~12:00、14:15~17:00
(診療は8:30~、14:30~開始となります)
休診日 木曜・日曜・祝日

※混雑時・緊急訪問診療・死体検案などの事情で受付終了時間が早くなることがあります。
※初診・前回受診から半年以上空いている方の受診は上記診療受付時間終了の30分前までに受付をお願いいたします。
※金曜日午前の外来は外勤医師が担当いたします。
※訪問診療は随時ご相談ください。
※繁忙時には二診体制で対応いたします。
※マイナ受付対応しています。

医療法人成島クリニック

所在地 茨城県つくば市館野363

電話番号 029-839-2170

受付時間 8:15~12:00、14:15~18:00
(土曜日 8:15~12:00、14:15~17:00)

※初めて受診される方、前回の受診から半年以上空いている方は

上記受付終了時間の30分前までに受付をお願いいたします

休診日 木曜、日曜、祝日